ワインディナー in トラットリア ダ オクムラ ご報告
2017年8月29日19時、札幌。
トラットリア ダ オクムラ
今年8月1日にオープンしたばかりのお店でのワインディナー。
限定10名様でしたが、お陰様で満席で迎えることが出来ました。
お忙しいなかお時間作っていただいた皆様ありがとうございました。
このワインディナーの告知をお手伝いしてくださった方々も
ありがとうございました。
ディナー終了後の皆さんの素敵な笑顔。
嬉しいです。
奥村シェフはクラシカルなイタリア料理が得意に定評があり、素朴なお皿が印象的でインスタ映えなど全く気にしません。
奥村シェフの哲学に沿って合わせるワインは
土着品種を使った古典的な作りのイタリアワインにこだわって選ぶことにしました。
マリアージュをするときにシェフの意思を汲み取ることはとても大事なことです。
〈アミューズ〉
リコッタチーズと桃、生ハム
N.V フランチャコルタ (ガブリエッラ バリゼッリ)シャルドネ種 ロンバルディア州
リコッタチーズはその日の当日に出来たばかりの超フレッシュなリコッタチーズです。
〈冷前菜〉
平目のクルード イタリア産カラスミ
2014 デルトナ (ヴィニェーティ マッサ)
ティモラッソ種(ピエモンテ州)
〈温前菜〉
フィレンツェ風モツの煮込み サルサヴェルデ ”ランプレドット”
2015 リヴィエラ リグーレ ディ ポネンテ ロッセーゼ(プンタ ・クレーナ)
ロッセーゼ種 リグーリア州
〈パスタ〉
スパゲティ イワシとハーブのシチリア風
2015 リヴィエラ リグーレ ディ ポネンテ ピガート(プンタ ・クレーナ)
ピガート種 リグーリア州
〈パスタ〉
エリコイダーリ 鶏ミンチとパプリカのラグー ローマ風
2014 イソンツォ カベルネフラン (ムジッチ)
カベルネフラン種 (フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州)
〈メインディッシュ〉
瀬棚の大口さんの羊と大口さんのミニトマトのストゥファート
2007 モンテクッコ リゼルヴァ ヒウルス (チヴェッタイオ)
サンジョヴェーゼ種(トスカーナ州)
歴史のある乙井ビルの地下奥、笑顔でお客様と話し、お料理を作る奥村シェフ。
裏方でお手伝いしているマダムの佳子さんもとても素敵です。
本当に良いお店です。
まだまだスタートしたばかりのお店ですので皆様のお力添えが必要です。
トラットリア ダ オクムラをよろしくお願い致します。
0コメント